えいぷにゃわん

戦艦大和のふるさと 呉から発信する4miniエイプと愛猫と愛犬のブログ。
DIYでいらん物を作るライダーのドタバタ整備と何気ない日常を綴ります。
旧えいぷにゃん、改め「えいぷにゃわん」再動!

旧えいぷにゃんのヒストリーアーカイブは下のプロフィールにリンクがあります。

カウントダウン緊急停止〜!

続きの細かい補修も済ませちゃいましょう!


試走前には付いていたストップランプが走行中に反応無しに!

家のすぐそばだったので戻り、今回はその翌日。 


なんだかアッチが直るとコッチだな(笑)


エンジンも少し不安が感じられるフィーリング。

もう色々やってみる。

本当は一つずつやっては確認がセオリーだけど。


キャブ油面測り直してちょいと下げる。

プラグ僅かにくすぶるようなのでMJを5番下げ。

お試しで昔作っていた板金リアカウルからLEDストップランプを拝借して点灯確認。

あ、光るねえ。

ストップランプ交換。

長く使っていたからねえついにご臨終かな。

タペットも再確認。

ん。問題ない。

おっと、新しく購入した水置き換えの柔らかめなチェーングリスもシュ〜っと。

もうあちこち吹いちゃう(笑)←適当

スタンド、レバー、ワイヤーとか。


バイク置いてるところに屋根が無いし、山が近いので結構夕方近くにさらっと雨が降ります。

その度に動きが渋くなるのはちょっとねって事で。



お?エンジンのかかり良くなってる。

アイドリングの安定感出たね。

以前にオーバーホールもしたんだけど、クリーナーを念のために吹いたらほんのちょろっとキャブからドロッとした何かが出たんですよね。


これは大丈夫かな?ってんで10キロ単位の慣らしに出てみようと。


これが悪夢の始まりでした....

あんな事になるとは。


呉には海上自衛隊の基地があり、潜水艦も道路からすぐ見える位置にあります。

その辺りには昔からの姿をそのままに残している煉瓦倉庫もあり試走がてらに写真でも撮るつもりでした。



トコトコ〜っとのんびり走行。

うん、エンジンの反応悪くない。


あっ!充電してたスマホ忘れたー!!

写真撮れなかった...


気分切り替えたところで調子が良いみたいなのでもう少し距離伸ばそうと思い立ち



いつも行ってる我が家の冷蔵庫。

スーパーエブリィ。

家から見える灰ヶ峰を越えた山の向こう側。


渓谷沿いの山道でトコトコとっとと。

バス詰まりの渋滞〜。


あら?修理後の初めてのエンジン始動の時の嫌なアレが....



実は少し白煙が認められるんですよねえ。

オイル下がりなのか、上がりなのか。


その後止まったりしてエンジン組みの時に付いたのが燃えたのかしら?なんて目を背けたりして。


いや、ちゃんとオイルは拭いてるんですよね。

シリンダー挿入のあとにピストントップを。


それでもエンジンフィーリングはほとんど変わらなかったのですが、スーパー到着寸前に急変!


ん?!と思い後続車にウィンカー出して左寄せ、クラッチ握るとエンジンストール!

もう、綺麗にストーンと。


「(あー!今の止まり方これヤバイ!...)

これ、もうかからん奴やぁー)」

「これはやらかしたかもしれん...」


まず落ち着こうか(笑)

目の前にあった自販機でコーヒータイムからの一服。


脳内動画を逆再生。

んーとりあえずガソリン入れよう!

50m先によく立ち寄るスタンドがある。

確か、エンジン始動用に少ししか入れてなかったからただのガス欠かもしれん!


と、思いたい(笑)


満タンにして4.5リットルかあ。

エイプノーマルタンクは確か5.5リットルだよね。

1リットル残ってればあんな止まり方しないよねえと冷静な自分が思う。


コックをオンで少し待ってキック!

はい、駄目ぇ~。

自走出来ない事態なんて今まで回避してきたけどこりゃあ....


押すしかないかぁ〜!

自宅まで10キロくらいあったような。


先程通ってきた渓谷沿いは歩道が無いので、帰宅路は灰ヶ峰ルート1択。



うわぁ、4キロくらい登りだよ!

平均勾配8%!

下ったら自転車でも漕がずに40km/hぐらい出ちゃう坂よ?

うわぁ、洒落にならんぞぉと思いつつも置いていくわけにもいかない。


マイカーは室内広いけど、さすがにエイプは乗らん(笑)


ロックも持ってきてないし、工具も無し。

完全に詰んだ。


30m進んでは目眩がする。

頑張っても100mがいいとこ。

数十回と休憩を繰り返して数時間。


あらゆる駆動場所をグリスアップしといて良かった。

でも、満タンにしたガソリンが仇になってプラスマイナスゼロ。

空気薄いのか?ハァハァ...


ついに1番高いとこ着いたー‼

自販機の灯りがこんなに嬉しいとは。


ここからは全部下りです。


さすがに夜中の1時となれば、ひと一人居ないから無灯走行だけど仕方ない!

もう押すのは無理...

タイヤのロードノイズと風切り音が重なって電動モーターのよう。


呉に引っ越して来て1番通ってるかも知れない灰ヶ峰ルート。

多少暗くっても無問題。


駄目だけど(笑)


車や人っていうより、夜はイノシシさん出てくるからね。

そっちの突進のほうがヤバイです。

野犬もいるけど臆病なので道路の真ん中に突っ立ってなきゃ大丈夫。


スーパーへの行き帰りに何度も出逢ってるしねっ。


うーん、速い速い(笑)

登り2時間、下り10分。

ディズニーランドのアトラクション待ち時間のようだ。


最後の自宅前200mの坂がこれまたキツイ。

徒歩だとなんてこと無いのに。


なんとか無事帰宅。

明日エンジン開け確定。


あ、今度は犬の散歩か!

旧海軍墓地、長迫公園へ。

雪風〜、お水飲んだら帰るぞぉ〜。

初走行!ていうか試走かな?

エイプさんの復活、カウントダウンです。

まずは、ぶら下げるだけにしていたリアウィンカーの配線接続から。


黄色いプラス線チラリズムはちょっと勘弁。

保護も兼ねて収縮チューブ巻いちゃお。


取り付け位置よし!

場所は以前と変わらずで、穴も空いてるところなんですが、走行中の振動で少し当たったりしていたみたいなんですよね。

それが原因でクラック入ってポキリと。

時間差で両方折れましたからね。


今回は部品が細いのでうまく当たらないという運の良さ。

これなら振動しても大丈夫。


ただ付けてみて分かった問題も。

ナットがどこまでも締まっていく!

そして耐震ゴムがどんどん潰れていく仕様。

うーん(+_+)、時間のあるときにダブルナットにしておこうか。


ナンバー灯の配線も接続。

なに、この配線!

ほっそー! 大丈夫かしら。


ほい。結構いい加減です。

まあ外れたり接触不良にはならない程度です。

あまりに細いナンバー灯の配線は尾灯の端子に挟んじゃいました(笑)



灯火類点検終了!

えーウィンカー左右を逆に繋いだりもあったわけですがお約束です。


初乗り行ってきまーす!

ヘルメットも一応新調したのでございます。


安物ヘルメットはそのままかぶる気がしなかったのでタンクカバーの装飾で使い余ったカーボン風シートを張り付けて

昔に好きだったF1ドライバーのナイジェルマンセルのレプリカ風味にしてみました。


のんびりと4日ぐらいかかってたでしょうか。


走ってるぶんには粗も分からないくらいには出来たので満足。


長い事置きっぱなしにしていたせいで出ていたアクセルワイヤーの引っ掛かりも潤滑剤を通して清掃したら元通りに。


しばらく前に見た時には何ともなかったフロントタイヤのエアーが抜けている。

空気入れて様子見。

バルブの辺りが駄目になっているかも?


車体もエンジンもフィーリングはまだイマイチですが、リセッティングが済む頃にはなんとかなりそうな予感。


エイプも猫も関係ない話題ですが、二つほど山を越えた所にご縁があって畑を借りました。

とても小さな畑ですが食べられる物を植えてほんの一部自給自足。

まずは簡単な物教えて貰い、小松菜、いんげん、玉ねぎを。

小松菜は育生が早く、1ヶ月少しでなんとか食べられる感じに。

もう少し育ちそうだけど!

初収穫しちゃえー!

うーん!自家製っていいね!

美味しく頂きました。

他のも楽しみだなあ。



そうそう!

えいぷにゃんのプロフ画にもしている2匹のにゃんころは元気です。

拾った時は生後3週くらいの赤ちゃんでしたが...


今じゃドーン!

3歳でこんなに大きくなりました。

拾った自分にはそれほど懐かず、何故か奥さんにビッタリ。

毎日、ニャルゾックしてます。

いいなぁカワイイ専属SP(笑)

2017年 えいぷにゃん再始動!

初めての方は初めまして。

そうでない方はお久しぶりと言いますか、数年間お休みしてました...


ここは4miniバイク エイプのDIYカスタムと愛猫のブログ「えいぷにゃん」でございます。


そして以前使用していたブログがかなり使いにくくなり移転しました。

昔のえいぷにゃんはこちら


2016年9月 長く住んできた関東圏を離れ、田舎暮らしをするべくお引っ越しをしたのであります。


選んだ地は戦艦大和のふるさと広島の呉。


山あり海あり造船ドックあり(笑)

とても美しい所なのです。


引っ越して1年と少したち、地域にも慣れつつある今日この頃。

まだまだ広島弁がすんなり出る程ではありませんが。


現実的なところでは仕事に行くにも車では距離もあって勿体無い。

大きくはない山ですが囲まれているのでどちらに行ってもひと山越えないといけません。


そこでエイプの復活です。

実はエンジンも車体も全部バラバラにしたり組み直したり、サビ取りしたり復活に向けてちょこちょことやっていました。



エンジンの始動も確認が済んで、細かい不具合の解消と調整や確認の段階です。

今回は細かい物を少し交換。


以前付けていたNYCグリップはゴムも減っていたのでパリッとさせる為に変更。


ナンバー灯は生きてますが気分で変更。

古いのはリベット留めなのでドリルで飛ばして外します。

裏側のボルト配線穴は家にたまたまあったお風呂のシール剤で埋め。



ウィンカーもシャープなイメージの物に。

フロントウィンカーは以前の3角型のまま。

前後で違うのもどうかと思いましたが、フロントアッパーとあまり合わないような気もしたり、たまたま2個売りだったので2セット買わなかったりしただけなのでした。

もしかしたらフロントも変えるかも。


東京では叶わなかった犬さんも飼い始めました。

雪のように白く風のように走る事から「雪風」と命名。

呉の雪風と言えばWW2で唯一生き残った駆逐艦雪風として有名らしく、ご近所でも人気がありお声をかけて貰ってたりします。



さて、配線用の端子買ってきて繋げないと!


保険やウェア、ヘルメットも揃いましたし、走りだしまであと少しです。